2014 全国高校ラグビー花園大会 帯同日記(1)
2014花園大会の開幕だ!

東大阪の近鉄花園ラグビー場に向かい“TEAMKANOH”は栃木を出発した。
東北自動車道から北関東自動車道、関越道、上信越自動車道、長野道と
移動中の昼食を食べた姨捨SA(おばすて)で中央高速どうの恵那山トンネル付近で通行止め・・・
コースを変更して松本から岐阜に向かった。
先週の爆弾寒波の残雪を目の当たりにした。。。
183cm100kgのチーフトレーナーから状況が想像できる・・・

12月27日の開会式
國學院久我山の入場行進は、例年になく・・・ビシッと揃っている!

日本ラグビーフットボール協会会長(元首相)のお話。
会長のご発声に「元気がないなぁ~」と挨拶のやり直し・・・
東京オリンピックやワールドカップ出場に可能性のある年代と言うことで会長から激励を受けた選手たち。

開会式のすぐ後に女子ラグビーのエキシビジョンがあり、國栃ラグビー部から選抜された「まきな」の応援した。
花園出場メンバーは、「まきな」の出場した東軍の勝利を見届けて宿舎へ戻り練習。
リラックスしたユニークな練習で軽く汗をかく。
元全日本主将のA先生手腕の見せ所だ。

1年間・・・と言うか、A先生が赴任してきた4月からのラグビーの確認。
今年の國栃ラグビーは新しくなった部分が多い。
A先生の赴任・・・國栃ラグビーに料理で言う「コク」が増した。
花園大会の宿舎も部員増加に伴って変更になった・・・観光ホテル タマルは施設、人、料理、対応に申し分なし!
花園大会への移動も初めてメンバーとメンバー以外を二班に分けてた・・・約90人大移動が簡素化になった。
30日の國栃の初戦は、大分舞鶴高校に決まった。
久我山は、日本航空石川高校だ!
さぁ~気合いだ!
ちなみに、我が母校は初戦敗退。・・・関係者の誰にも挨拶できなかった(すみませんでした)

東大阪の近鉄花園ラグビー場に向かい“TEAMKANOH”は栃木を出発した。
東北自動車道から北関東自動車道、関越道、上信越自動車道、長野道と
移動中の昼食を食べた姨捨SA(おばすて)で中央高速どうの恵那山トンネル付近で通行止め・・・
コースを変更して松本から岐阜に向かった。
先週の爆弾寒波の残雪を目の当たりにした。。。
183cm100kgのチーフトレーナーから状況が想像できる・・・

12月27日の開会式
國學院久我山の入場行進は、例年になく・・・ビシッと揃っている!

日本ラグビーフットボール協会会長(元首相)のお話。
会長のご発声に「元気がないなぁ~」と挨拶のやり直し・・・
東京オリンピックやワールドカップ出場に可能性のある年代と言うことで会長から激励を受けた選手たち。

開会式のすぐ後に女子ラグビーのエキシビジョンがあり、國栃ラグビー部から選抜された「まきな」の応援した。
花園出場メンバーは、「まきな」の出場した東軍の勝利を見届けて宿舎へ戻り練習。
リラックスしたユニークな練習で軽く汗をかく。
元全日本主将のA先生手腕の見せ所だ。

1年間・・・と言うか、A先生が赴任してきた4月からのラグビーの確認。
今年の國栃ラグビーは新しくなった部分が多い。
A先生の赴任・・・國栃ラグビーに料理で言う「コク」が増した。
花園大会の宿舎も部員増加に伴って変更になった・・・観光ホテル タマルは施設、人、料理、対応に申し分なし!
花園大会への移動も初めてメンバーとメンバー以外を二班に分けてた・・・約90人大移動が簡素化になった。
30日の國栃の初戦は、大分舞鶴高校に決まった。
久我山は、日本航空石川高校だ!
さぁ~気合いだ!
ちなみに、我が母校は初戦敗退。・・・関係者の誰にも挨拶できなかった(すみませんでした)
スポンサーサイト